ひとつでは多すぎる。ひとつではすべてを奪ってしまう。

ブログ

6月にマイホッケーに来てから1ヶ月と半分くらい。

マイホッケーの中で記事は書いていたけれども、こちらのブログの更新が滞っていた。

とある先輩に更新を促されたから、

というわけではないが、

文量は少なくてもいいから、もう少し頻度をあげて書いていこう。

ホッケーの記事はマイホッケーで書いているので、どちらかというとこちらは日常の話題になるのだろうか、どうなのだろうか。

集中は大事だけれども

題名の、

ひとつでは多すぎる。ひとつではすべてを奪ってしまう。

これは、「思考の整理学」(外山滋比古)にあった言葉。

View this post on Instagram

#思考の整理学 #外山滋比古

A post shared by Ippei Fujimoto (@another_ippei) on

アメリカのウィラ・キャザーという女流作家が書いた「ひとりでは多すぎる。ひとりではすべてを奪ってしまう」という言葉をアレンジしてできた言葉だそう。

あまり一つのことに決めて、信じて、集中してしまうと周りが見えなくなってしまう。

一つの事に集中し過ぎるよりも、同時にいろんなことについて考えるくらいの余裕があった方が、良き着想が得られるのではないか、と。

いまの自分に置き換えると、

ありがたいことに日々、ホッケーにまつわる活動(ポータルサイトの記事の執筆・企画の準備、体験会の開催、キッズスクールの運営・指導など)を中心に過ごしている。

充実した日々ではあるが、脳は変化や刺激を好むもの。

頭の中のホッケー支配率が高まったときはあえて、脱線も必要かな、と。

たとえば、読書。

先日、先輩から借りた「蜩の記」(葉室麟)を読み終えて、最近はこれも先輩からお借りした「チーム」堂場瞬一を読んでいる。

箱根駅伝を走る関東学連選抜のお話。

脳にちょっとしたスパイスを。

といいつつも、ふと気づくと

駅伝の「チーム」があって、

ラグビーの「ノーサイドゲーム」もあるならば、

ホッケー題材の小説はないのだろうか、とか、

ホッケーは「バックスティック」でいこうじゃないか、とか、

やっぱり頭の中はホッケーに戻ってくるのでした。

コメント欄

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

●このコメント欄の使い方

お名前は匿名やニックネームでかまいません。コメントの内容を確認した後、公開しますので表示まで時間がかかる場合があります。非公開を希望する方はその旨をご記入ください。お問い合わせフォームもありますので、そちらも気軽にご利用ください。

0