全日本選手権
女子
本日は平成最後の全日本選手権決勝です。
第79回 全日本女子ホッケー選手権大会。
女子決勝は12月9日 11:00〜。
対戦カードは、
ソニーHC BRAVIA Ladies 対 コカ・コーラ レッド スパークス。
ソニーは6連覇 (20回目) をかけて。
コカ・コーラ レッド スパークスは6年ぶり (2回目)をかけての決勝戦とのこと。
6連覇、なるか・・・!
男子
接戦。
さて、今回は。
岐阜朝日クラブの連覇なるか?
日本リーグで首位を走る立命館大学が栄冠を手にするか?
岐阜朝日
個人的には
スペイン帰りのFW けんたろう(福田選手)
無尽蔵のスタミナを誇るMFの要 セレン(田中世蓮選手)
ドラッグフリックが驚異のDF やましょー(山田翔太選手)
マレーシアのメディアからスパイダーマンと呼ばれていた気がする GKのタカシ(吉川選手
など、若手・中堅の日本代表候補選手と、
ケンゴさん(辻選手)
モモさん(百成選手)
フジイさん(藤井選手)
タカシマさん(高島選手)
スギシタさん(杉下さん)
タクヤさん(井上選手)
など、経験豊富なベテラン陣の玄人好みのプレーに注目。
オランダで経験を積んできた永井選手にも。
立命館大学
これもあくまで個人的には、、、
立命館大学は
日本人離れしたパワーとスピードを持つ日本代表候補選手のFWコウタ(渡辺選手)
スキルと運動量を兼ね備えてた能力の高い主将、畑野選手
ゴールの嗅覚に優れたFWタツノリ(近藤選手)
バランスの取れたMF、池田選手
スキルフルな森下選手
独特なリズムを持つ、あっちゃん(杉山選手)
得点力のある加藤選手
一年生ながら活躍している沖原選手、藤島選手、為国選手
などタレント揃い。
観客を楽しませてくれるプレーに期待したいです。
ベンチワーク
岐阜朝日クラブの長屋監督と、
立命館大学の山口監督の采配にも注目。
あと立命館大学のベンチに入るであろう、ケンタ(田中健太君)にも?
両軍のベンチからどんな指示が飛び交い、
どんな戦術が使われるのか。
実況と解説の方のコメントなどにも注目しながら楽しみたいと思います。
ホッケー愛好家のみなさんはもちろん、
ホッケーを知らない方、
なんとなく知っているけど試合は観たことがなかったという方、
お時間あればぜひこの機会にご覧いただければと思います。
それではまた。